投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

新デジカメ

大学の頃のオリンパスミュー2 リコーGR10に続き、 今はフジF40FD使っています。 山を歩いていてこのカメラの良いところは *電源入れてからすぐにシャッター切れる *感度をあげても画質が悪くならない *開放でf2.8(レンズが明るい) *電池の持ちが良い *スイッチOFFでも設定を忘れない 逆に悪いところは *デザインがダサい。 *防水がない *落としたら壊れる *写真見てるときの反応が鈍い *あまり広角じゃない(これはわざと) *あまり近付けない *マクロにするときに切り替えが必要 *モードダイヤルがすぐ動く とまあ、あんまり山歩きには向いていないわけです。 保証も全部切れたし、次壊れたら買うために今から 選んでおこうと思います。 そこで ☆水に強い ☆落としても大丈夫 ☆SDカードが使える ☆デザインが可愛い ☆高感度でも荒れない ☆ノイズリダクションが強くない ☆マクロが強い ☆f2.8 ☆明るさをマニュアルで変えやすい ☆レンズの画質が悪くない(色ずれがすくない ☆高感度でも荒れない(800まで使えればいいや ☆ノイズリダクションをOFFにできる ☆SDカードが使える(なんとかメモリーじゃなくてね ☆手袋してても操作しやすい ☆写真を見るときの操作がしやすい(はやい) ☆設定が不用意に動かない ☆動画でもズームできる(動画なくてもいい ☆シャッターラグが小さい ☆4百万画素くらいでとれる ☆ポケットに収まる(収まらなくてもいいかも? これくらい満たしているのがあってもよさそうなのに。 フィルムじゃなくてデジカメを使うことのデメリットは フィルムコストが低くなってしまうことです。 これは本職にとってはそのまま収入の低下につながります。  さらに、結果がわかるまでの時間が短いことです。 これは、結果をモニターで見てしまうために目の前の被写体と 対峙しなくなり、モニターを見て数値的な結果だけを求めてしまう 事になりかねません。   しかも際限なく枚数を取れてしまうこともデメリットです。 一枚の写真に込める力は低下します。

鷹ノ巣山(7.Nov.2010)

イメージ
  10時から登りはじめて13時に山頂、下山は16時半。 天気は秋晴れ。 友達のfちゃんは靴が大きかったのか登りで踵が痛いといっていました。 きのう買いに行ったんです。 というか買わせました。。。 まあ、トレッキングシューズで良かったんだけどこれからのことを考えて1年中使える登山靴を買ってくれました。 めでたしめでたし。 ついでにヘッドランプも買わせました。 まあ、これは当然だよね。 足が痛いというので、途中の榧ノ木山でリタイヤしようと思ったのですが、いつのまにか鷹巣山・水根沢の分岐に来てしまっていました。 fも足の痛みは耐えるっていってるし。 鷹巣山につくと人が多いなぁ!! きっと私たちより1時間前の電車で来てる人でしょうね ちょっと日差しが強いくらい晴れていて、紅葉もきれい! 気温も寒くなく暑くなく、いちばんいい季節だよね。 40分くらい休憩をとって下山開始。 以前挫折した水根沢のすぐ近くの登山道、意外にちゃんとした登山道みたいです。 分岐から水根方面に降りるか六ッ石山経由で降りるか迷うところですが、六ッ石山経由で降りました。 水根沢ルートは険しいという様なことを聞いたような気がするようなしないような気がしたからですが、たぶん別の道と勘違いしているんだとおもう。 地形図みてもわかるんだけど、六ッ石山近辺はトレランコースでほんとになだらかな反面、途中から急な坂が連続します。 それにくらべて水根沢は蛇行しているし最初から最後まで緩やかな坂になっていると思います。 足の痛い人がいるのでそっちから降りれば良かった。 なんにせよ無事に降りられました。 fちゃんからさっき電話がかかってきて足が水ぶくれみたいになっていて痛いと言っていました。。。 途中でテーピングしてあげれば良かった。 元々はいっているインソールに土踏まずが盛り上がっていないので足が中で動いてすれていたんだと思います。 インソールを変えれば解決すると思います。 さらに、足首が当たるようで、そこはネックウォーマー的なものをつけるか、一番上のホックを使わなければ解決すると思います。 最近登っても疲れなくなったな。 帰りの電車は女子率高い。76%です! fは少し懲りていたようで、帰りの電車で登山はタイヘ...