投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

カメラトス

イメージ
Fujifilm FinepixF40fd

大岳山

イメージ
以前僕が連れて行って貰ってすごく良かったともったところへ、こんどは別の友達を連れてやってきました。 いちおう、雪が無くてそんな辛くなくて、リタイヤできるコースを選んだつもり。 滝が半分凍ってます。 ここの淵は凍ってない。 凍ってる部分が白くなって幻想的☆ 大きなつらら ネジレノ滝もほとんど凍ってる。 水は、少し流れてる。 てっぺんに到着! 富士山もきれいだった。 尾根 下山口(しもやまぐちじゃなくてげざんぐち)にあるinformation centerにあった資料館 この機種がすごくて、PHSなんだけど、電話できるんだけど、USB接続でPCのモデムとして使えて、トランシーバーも使えて、popとsmtpも使えてローミングもできる(タイと香港)。WX320T

赤岳鉱泉@八ヶ岳

イメージ
八ヶ岳に行ってまいりました。 ピッケルないけどね(弟が届けてくれるはずだったのに忘れたから)。 「そんな装備で大丈夫か?」 「大丈夫だ、問題ない。」 途中まではピクニックのように楽しくいけたけど、けっこうみんな速い。 後ろに付いていくのは自分のペースにならないから前よりしんどいらしいよ。 パーティーの中ではたぶん靴のサイズいちばん大きいから(27か28)いちばん重いに違いない。 クランポンもステンレスだからいちばん重いんじゃないかな 赤岳鉱泉に付くと、オヤジが勝手に個室をキープしてくれていて快適な個室で過ごせました。 他の人は廊下にまで寝てるそうで、たいへん助かった。 ご飯オイシイし。 赤岳鉱泉にはアイスクライミングウォールが接地されていて、カマキリみたいなアックスで登ってる人がいました。 明日は峰の松目ですか 赤岩の頭に行く人はけっこうたくさんいたようで行列になっていてちょっと引いちゃったよ。富士山ってこんな感じなんだろうか?っていうくらい。 今回の装備は手袋が、薄手の手袋、厚手のウール、オーバーグローブ(isukaのwind stoper)の3重構造。 足元が、超厚手のウール靴下+スカルパトリオレ。 「そんな装備で大丈夫か?」 「大丈夫じゃない、問題大あり。撤退します。」 足のつま先がかじかんでしまって凍傷になるかと思ったので赤岩の頭までいって硫黄岳には登りませんでした。 もう、吹き飛ばされそうになったよ。 次回は硫黄岳にいくぞーー! 帰宅してから発熱靴下と発熱インソール、中敷きホッカイロを買いました( ヒラキ です)。 インソールは立体になってる高いのを使っているのでほんとは入れたくないんだけど、苦肉の策として立体のインソールの下にいれてみます。 それがダメなら、ホッカイロだけど分厚いから入るのかどうか心配です。 ←こっちのほうがきつかったりして Scarpa trioletの説明があったので Upper: Crosta Pro HS12 Lining: Gore-Tex Midsole: Pro-Fiber Sole: FT Size: 43 Weight: 1700g(42) Color: Orange Product Code: 71040G もうsc