投稿

2013の投稿を表示しています

アルプス一万尺の歌詞 41番まで。(2023/08/11 update

アルプス一万尺41番まで。   遂に娘が高速一万尺を覚えてしまった。 おじさんはついていけない。   山屋なら知ってる日本の山行の歌。 アルプスはアルプスの少女ハイジのスイスのアルプスではなくて長野の日本アルプス。 1番  小槍は槍ヶ岳の隣の山で、標高が10000尺=3030m (1尺は30.3cm) 6番 一万尺にテントを張れるのは槍ヶ岳山荘かな。 24番 お花畑は山で高山植物がたくさん咲いてるところを言うことが多いが、高山植物の花は詰んではいけない。花を摘むというのは女の子がおしっこすることの隠語である。男なら野グソかな。 25番 国立公園内でキジ(雉)を鉄砲で打つのももちろんいけない。キジを打つというのは立ちションすることの隠語。 26番 小キジというのは小便?高瀬と梓は高瀬川と梓川。小便したら高瀬川と梓川に別れて流れて行ったのかな。 34番 かつてはガス式コンロがなく、ガソリンや灯油を燃料としたコンロが使われていました。このコンロを俗に「ブス」と呼んでいました。 アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さあ踊りましょ 昨日見た夢 でっかいちいさい夢だよ のみがリュックしょって 富士登山 岩魚(いわな)釣る子に 山路を聞けば 雲のかなたを 竿で指す お花畑で 昼寝をすれば 蝶々が飛んできて キスをする 雪渓光るよ 雷鳥いずこに エーデルヴァイス そこかしこ 一万尺に テントを張れば 星のランプに 手が届く キャンプサイトに カッコウ鳴いて 霧の中から朝が来る 染めてやりたや あの娘の袖を お花畑の 花模様 蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人りぽち トントン拍子に 話が進み キスする時に(ハ・ハクション )目が覚めた 山のこだまは 帰ってくるけど 僕のラブレタ- 返ってこない キャンプファイヤーで センチになって 可愛いあのこの 夢を見る お花畑で 昼寝をすれば 可愛いあのこの 夢を見る 夢で見るよじャ ほれよが浅い ほんとに好きなら 眠られぬ 雲より高い この頂で お山の大将 俺一人 チンネの頭に ザイルをかけて パイプ吹かせば 胸が湧く 剣のテラスに ハンマー振れば ハーケン歌うよ 青空に 山は荒れても 心の中は いつも天国 夢がある 槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高 ザイル担いで 

富士山

イメージ
秋口の富士山は、初めて。 というか富士山自体2回目。 いちおう、アイゼンはストラップ型の12本をもっていった。 今回はカッパの下を忘れた。 宝永山などのぼりつつ サミットへ。

うさぎの跳ね方

イメージ
一度跳ねたら、2歩目以降のジャンプは前足が後ろ足の後ろに行く。 写真は着地してジャンプしようとしてる瞬間 後ろ足の後ろから前足が確認できる。 ジャンプした直後は前足を折り畳むが、後ろ足が離れた時くらいにら前足を伸ばして飛行する。 伸ばしてる最中 後ろ足が離れたら前足を伸ばすようだ。 もちろん着地の時は前足から着地する。 場合よってはかなりの角度で着地する。 後ろ足は開いていることも 閉じてることも 絡まってることも? 前足は絡まるよねー またね

写真 キーワード タグ付け 整理

Lightroomのキーワードはwindowsではタグと言われる。 キーワードというほうが正しかったはずなので、ここではキーワードと書く。 キーワードの活用方法には Lightroomでの利用 finder/spotlightやexplorer/windows serchでの検索 検索エンジンでの利用 が考えられる。 picasaやLightroom(Lr)、iPhotoなどでつけられる。  残念ながらsoralisやandroidは分からない。 iOSも後述しようと思う(あとでしらべて) Lrで付けられたタグはexplorerでは分類?のところを右クリックしてタグを出せば表示できる。 finderはそういうのはなくて、cmd+iで情報を出さないとダメ。 spotlightコメントあたりにでてくれば良いのだがでてこない。 残念ながらMac OS 10.10では非対応というしかない。 キーワードを付けておくと何が良いのかというと、検索エンジンが拾ってくれることだ。 Pintarestでは、掲載するとキーワードやタイトル、説明が自動的に入力されてしまう。

うさぎジャンプ2nd

イメージ
前回の反省を活かして、シャッター速めで撮ってみた。 ISO2000-4000、絞り5.6-8、シャッター1000-4000くらいで300枚くらいシャッター切ったが、ほぼ止まってる。 シャッター1000くらいでも充分止まるし、少しはブレ感がないと躍動感がでない。 28/1.8usmはやはり合焦が速かった。 次回は、シャッター1000、絞り8-11で感度オートで撮影してみよう。

うさぎジャンプ

イメージ

afの速いレンズは?

うさぎ用に使えるカメラ+レンズを探してみた。 24/f2.8 is usm 最高が0.24秒~0.38秒 28/f2.8 is usm 最高が0.24秒~0.38秒 ef-s17-55/f2.8 is usm 0.33秒以下 28/f1.8 usm 0.35秒以下 35/f2is usmなし 0.4秒 50/f1.4 0.43秒以下 24-70/f2.8 L USM 最高0.45秒 24/f1.4 0.49秒以下 050-555-90002 キヤノンお客様相談センター ヤスタカ様 以上のことからef28/1.8 usmは妥当。 アップグレードするとしたら、ef24/2.8L usmかef-s17-55/2.8 is usmだろう。 フルサイズ不適合なのと値段が高いので買わないと思うが。 AFモーターの速度はカメラの機種によっても違うが、7dと5dはかわらないとのこと。 どうやらkissだと遅いらしい。 このまま7d+ef28/1.8usmかなぁ 変えるとしたらEF24/2.8IS USMだけど、似たような焦点距離のレンズがあってもしかたないし、 カメラを変えて感度を上げるかだな。

阿弥陀南稜28jul13

イメージ
 渡渉 編笠山 奥の稜線の右の膨らみが編笠山。 稜線の左が権現。 同化しかけているが、手前の稜線が阿弥陀南稜。 南稜の右端に見える灰色のが、崩壊地。 楽しかったけど初日で4500kcalも消費して、熱がててしまった。

将監峠〜竜喰山10jun13*iPhoneとOregon450

イメージ
半年ぶりのテント泊で将監小屋に行ってきた。 車で連れてってくれるというのでついて行く。 竜喰は、飛龍から大常木山経由で竜喰にいく県界尾根を通ろうと思って藪漕ぎで失敗した経験がある。 基本的に藪漕ぎはしない。 痛いし、汚れるし、トレイルも壊れるから。 反対側の将監峠から竜喰山は点線ルートとなっており、踏み跡もしっかりついていて入り口さえ見つけられれば容易にルートを辿れる。 gpsを頼りに白テープを探す。 尾根はわりとはっきりしていて気持ちいい。 さて、タイトルにも書いたiPhone4sとOregon450だ。 iPhoneは山と高原地図、Oregonはtkaのtopoを使用した。 どちらがどっちというのはないが、ログをみているとオレゴンはたまにルートを外していた。 どっちが正確かというと甲乙つけ難くなんとも言えない。 電池の持ちもそんなに変わらない。 防水ケースにいれているので、あとは衝撃だけ。 冬は分厚いグローブしてるのでさすがにタッチペンとか使ってもiPhoneでは厳しいとおもう。

テントのガイラインの作り方

イメージ
アライテント エアライズ2 ガイラインの長さは前室用が1mちょっと 四角は150センチちょっと ガイラインのつなげ方はペグ側にループを作って引っ掛けるやり方 長過ぎると困るのでテント側でも長さを調整できるように自在結びで結んでおく 反射塗料がすぐとれそう。 ガイラインの張り方はフレームと同じ方向に、角度は地面と45度くらいで。

兎岳

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/兎岳_(長野県)#section_3 いきたい。 聖岳とセットで。