投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

印刷とモニタと解像度の関係 ピクセルとドット

イメージ
単位について ppmとかdpiとかppcm まんなかのpはパーのこと。 ppmならピクセル(px)パーミリメートル(mm)で、mmあたりのピクセルのこと。 ppcm = px per cm dpi = dot per inch ppi = px per inch ppcm = px per cm px(pixel)とdotの違いは何かというと、pixelは隙間なく並んでいるもの、つまりモニタとかデジカメのCCD。 ドットは点なので、点と点の間に隙間がある。 印刷のインクは点なのでpixelではなくてdot。 ここが理解できていればあとは分かるはずだけど、、、実際よく分からない人が多い。 Adobe Photoshopで見てみよう。 cmd + k で環境設定を出す。 cmd + n か cmd + p を何回か押して 単位・定規 を出す。  定規はmm、プリント解像度は 254pixel/inch(ちょうど100ppcm) 300pixel/inch 350pixel/inch あたりが良い。 スクリーン解像度はとりあえず100pixcel/inch(100ppi)くらいに設定する。 次に環境設定を閉じて、新規ファイルを作る。  新規ファイルは100mm x 100mmで、解像度は300ppiくらいにしておく。 作成したら z を押してズームツールに切り替える。 画像上で右クリックしてプリントサイズを押す。 すると、画面上の表示の大きさが変わるはず。 画面を物理的に定規で測る。 このモニタ(Macbook air)では100pxに設定すると78mmになってしまうので、正しい解像度は100ppiよりも高いことを意味する。 先ほどの環境設定に戻り、スクリーン解像度を120ppiとかに設定して、また先ほど作成した幅100mmのドキュメント上でZoomツールに切り替えて右クリックでプリントサイズを押して定規で測る。 同じく寸法が足りなければスクリーン解像度をあげて、寸法が大きすぎたらスクリーン解像度を下げる。 これを何度も繰り返して誤差が1mm未満になるくらいにする。 このモニタでは128ppiに設定したときに100mmちょうどになった。 (一般的なデスクトップモニタは85〜100くらい) Wind

投資に必要なリソースには、お金、時間、思考という3要素がある(2023/08/11update)

イメージ
20代のお金が少ないうちはすべてのリソースを自分の教育に注げ。 給料や所得が上がってきたらお金をレバレッジかけて金融商品で増やすんだ。 会社員ならお金が溜まったらローンを組んで不動産投資だ。 個人事業主は全リソースを事業に投資だ。 子供ができたら時間も思考も教育に投資するんだ。 子育てが終わったら無一文になって人生を終わらせよう。 投資に必要なリソースには、お金、時間、思考という要素があると考えられます。 1.まず、お金は投資に必要な最も基本的なリソースです。 投資家は、自分の資産を投資先に拠出することで、将来的に資産価値が上がることを期待します。投資には一定のリスクがあり、資産価値が減少する可能性もあるため、投資家は自分のリスク許容度に応じて資金を投入することが必要です。 2.次に、時間も重要なリソースです。投資には、自分が投資する資産や投資先の状況など、様々な情報を収集し、分析する必要があります。 また、市場の状況や投資先の状況を見極めるためにも、市場の動向を追う必要があります。 そのため、投資家は時間を費やして情報収集や分析を行う必要があります。 3.最後に、思考力も重要なリソースです。投資には、自分が投資する資産や投資先の情報を分析し、リスクとリターンをバランス良く考慮した上で、投資判断を行う必要があります。また、市場の変動や投資先の状況の変化に対して、柔軟かつ迅速に対応する思考力も必要です。 以上のように、投資にはお金、時間、思考力が必要であり、それぞれの要素が相互に影響しあって投資の成果につながると考えられます。 他に必要なものはなにか? 投資に必要なリソースには、お金、時間、思考力のほかに、以下のようなものも挙げられます。 4.知識 投資先に関する情報や投資方法に関する知識が必要です。投資家は、自分が投資する資産や投資先の状況を正しく理解し、投資判断を行う必要があります。 リスク許容度:投資には、一定のリスクが付随しています。投資家は、自分が許容できるリスクを明確にし、投資判断に反映する必要があります。 5.目的 投資には、それぞれの投資家にとっての目的があります。例えば、資産の増加や収益の安定化、リタイアメントのための準備などです。自分の投資目的を明確にし、そのための投資戦略を策定する必要があります。 6.忍耐力 投資には、短

Google ドライブ

イメージ
自分にオーナー権限がないフォルダに作成してしまったショートカットの削除の仕方 2020年初頭に、Googleドライブでファイルの実体を複数のフォルダに入れることができなくなった。 まず、ショートカットを作ってしまったフォルダに自分でフォルダを作成してから、作ったフォルダに消したいショートカットを移動させる。 これで自分がオーナー権限を有しているフォルダにショートカットがあるという要件を満たしたので、ショートカットは削除する。 作ったフォルダも削除する。 Google ドライブでマイドライブにないファイルを削除 Googleドライブの検索で「is:Aunorganized owner:me」 もしくはこのようなURL https://drive.google.com/drive/u/1/search?q=is%3Aunorganized%20owner%3Ame is:Aunorganized → マイドライブに入っていない。 owner:me → 自分がオーナー /u/1/ → Chromeに2番目にログインしたユーザ(0が1番目) Googleに問い合わせると削除しても問題ないと案内されるが、 この検索では他の人がオーナーで自分のマイドライブにないフォルダの中にある、自分がオーナーのファイルは削除される。 Google ドライブのアクセス権を一括で削除 ファイルが多くなってくると特定の人へのアクセスを一括で除外したい、とか誰に共有していたっけな、というようなことが多々出てくるが、一括して削除する方法をメモしとく whohasaccess.comを利用する。 https://www.whohasaccess.com/ Scan my Google Drive now を押す。 アクセスを聞かれるので許可を。 この作業はファイルが多いと数時間かかる。 すべてサーバ上で処理されて、終わればメールで完了の通知が来るのでウィンドウは閉じてもOK。 届いたリンクをクリックすると剥奪できるユーザが表示される。 各ユーザを選択して Revoke username accessボタンを押すだけでアクセスを剥奪できる。