投稿

ラベル(八ヶ岳)が付いた投稿を表示しています

八ヶ岳~ペース配分

イメージ
毎日新聞を23時にでたバスは3時半についてしまう。なぜかみんなバスの中で待機してる。 一人で出発すればよかったな。 団体行動する必要のないソロなのだから、一人でいってやばそうだったら陽が昇るを待っていればよい。 初っぱなからコンパスを落としてテンションダウンしたのかペースが落ちる。 バスの中で知り合った人Xさんと歩いていたのでちょっとは安心だったがどちらにしても行者小屋で別れてしまう。 というかそもそもコンパスもってないひとだったが。 いちおう、予備のマイクロコンパスは鞄に忍ばせてある。 山女、山ガールがいて、音楽ならしながら歩いていた。 彼女はどうやら友達においていかれたみたいだ。 行者小屋につくと雨も風も激しくなる。焼き肉をしてた人はもう諦めて酒盛し始めていた。 天候も悪いので1時間休憩した。 ルート変更。オーレン小屋via赤岳鉱泉を目指す。そこからいけそうなら硫黄岳、夏沢鉱泉で下山。 行者小屋で計画はしたもののコンパスがないのでまちがえて領線via地蔵尾根にでてしまう。 これっていちばんきつい道じゃん。 雨風は暴風雨となっているが赤岳に行ったところで戻らねばいけないし領線も楽しそうなのでそちらで。 雨風のいちばんきついときに稜線歩きしてしまうことになる。 ここから少しペースをあげた。 たどり着かなかったら最悪だし、道を間違えて引き返したり滑落したりして時間を食う可能性もあるし。 ルート変更。赤岳石室への分岐からとりあえずいけるところまで縦走。 横岳はいったにはいったが何も見えない。岩だらけだし。寒いし。オーバーグローブは吸水するし。誰もいないし。硫黄岳石室近くで一人しかすれちがわなかった。 硫黄岳から夏沢峠までの道がメルヘンだった。歌を歌うと森の精が沢山出てきて癒してくれた。 たき火の替え歌うたえば良かった。   硫黄岳山荘 硫黄岳山荘はお客さんいなかった。 お茶を飲ませてくれたが、スゴク美味しい。 ヒュッテ夏沢は林間学校のためだけにあるみたい。 やまびこ荘はやまねとモモンガがいるみ たいで、面白そう。トマッテみたい宿!!夜みれるみたいだし。しかし6人くらいの団体さんがうるさかったので素通りして根石小屋へ。 お風呂はさっき火を入 れたので20分後です ッて え

北八ヶ岳~にう

イメージ
2010/04/25 Sun 3時半におきて、準備して、5時15分に出発。北八ヶ岳である。9:15麦草~丸山(2,329.6m)10:15~高見石 (2,269m)11:00~中山(2,496m)12:00着12:40発(昼食)~にゅう(2,351.9m)13:45~白駒池15:00着 16:00発~麦草ヒュッテ16:30。雪は凍っていて足下からざくざくと音が聞こえてきた。天気は快晴で、枝に着いた氷の結晶もキラキラ輝いている。相変わらず僕はいちばん後ろを歩いている。 ~日記より引用 晴れ晴れした天気だったし、気分も良かった。 きれいな氷で、たぶん30分くらい写真を撮っていた。 この山に登りたい。 にう そう、おっぱいに登ったのだ。  軍手をつけていたが、手首を締めるタイプじゃないと滑り落ちそうで怖かった。 手首を締めるオーバーグローブも持っていたので装着すれば良かった。 僕の靴は靴底が硬いのだが、意外にグリップ力があり岩でも滑らずに食いついてくれる。 でも岩と靴は点でしか接していないことになるのでその点が滑り出すとアウトだとおもった。こういうときはスニーカーのように靴底が柔らかいほうがいいとおもう。 今回のバックパックは借り物でアメリカのメーカー、グレゴリーのJADE50であるが、webでみてみるとLADYと書かれている。 アメリカ人の女性よりも俺の体の方がちいさいとおもう。 いったい男性用はどれくらい大きいのだろう?女性用ですら、 ストラップが大きいと感じた(長いだけでこういう仕様なのかも) さすが新しいだけあって荷物がぶれない。 ぶれないとバランスも良くなり力を無駄なく使うことができるとおもう。