仕事部屋にレールライトを付けた

2020年4月 コロナの影響もあり、それまで週1の在宅ワークがフルリモートになって、さすがに毎日パパがリビングにいると不都合もあるので仕事部屋をリビングから専用の部屋に移した。

それまでリビングで使っていた作業机もその部屋に移した。

うちは一般的なマンションの部屋なので、照明環境は部屋の天井にごく普通の蛍光灯のシーリングライトがついているだけ。
壁向きに机を設置すると手元は自分の陰になる。

手元に光が当たるように照明を設置しようとすると、天井の一番端、机の上にライトを設置することになる。
これを機会に前々から憧れていたレールライトを設置することにした。

このレールライト(aliexpressを)調べてみると、
「Rail light」
「track light」
というらしい。
日本では「ダクトライト」とも言うらしい。
反対に直付けするライトをシーリングライトというらしい。
(あまり良く調べていない)

素人が自分で設置しようとしたらいろいろとワナがあったので書いておきたい。
電気工事は電気工事士の免許がないとやってはいけないんだけど、コンセントから先は基本的にOK(だと思う)

☆レール
フェーズ(1,2,3)
ワイヤー(2ワイヤー,3ワイヤー,4ワイヤー)
長さ(50cm / 1m)

レール
https://ja.aliexpress.com/item/32368090012.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.6aa24c4djbqhd2

コネクタ

レールの仕様には1Phese ,2Phese ,3Phese とあるらしく、Pheseというのは形のことかと思う。
あと、Wireが2,3,4とあるらしい。
Wireは銅線、接点の話で、通常の100Vであれば2 Wireで良いと思う。
もしかしたら、調光(dimmable)が付いている環境なら3wireとかなのかもしれない。
いずれにしても、ほしい照明器具に合わせる必要があるので、
・Pheseがいくつなのか
・Wireがいくつなのか
ははっきり確認する。

長さは1mか1.5mあれば良いと思う。→ (2mで日本の東芝のを買えばよかった)
ほとんどの商品で延長可能であるが、おそらく延長金具がついているところにはライトを設置できないので、2mなら0.5mを4つより1mを2つのほうがライトの自由度が高いはずである。


こちらが届いたレールの接続部分。
どうやらここにケーブルを差し込んで使うらしい。
もちろんケーブルは付いてないのであとでホームセンターで白いケーブルを買ってこないといけない。
細すぎるのも不安なので扱いやすい太さなら何でもいい。
LEDは電力を使わないのでケーブルは7A程度でよい。
見た目、汚れたときの掃除のしやすさ、作業のしやすさ優先で。

☆照明器具(本体)
本体にLEDがついているタイプもあるが、すきなLEDを使うために今回は交換できるタイプを購入した。
放熱を考慮してアルミニウム筐体にした。





こちらが灯体で、なかなかちゃちい、、、値段の割にしっかりしている。
動きも滑らか。



電圧(100/220vがあるので100Vを選ぶ)

明るさ調整(dimmable)は不要。
これは(壁の)スイッチ側で対応している必要がある。
今回はエアコンと共用するので対応できない。

灯数は、暗すぎるなら沢山つければ良いが明るすぎる場合は我慢するしかない。
でも最低2灯はつけないとレールライトの意味がない。
できれば見た目上3灯欲しい。


明るさ
LEDでは通常の家庭ではダイニングテーブルで10Wもあれば充分(少し暗めだけど)
広い部屋全体でも30Wとか。
ワット数が倍になれば明るさは倍になる。
天井の高さが倍になれば明るさは1/4になる。
部屋の広さが倍になれば全体としてワット数の合計を倍にすれば良い。
仕事机の上なので照らすのは狭いところだし、レールライトは2,3灯設置するから一灯あたりは3Wとか5Wとかで充分だと思う。
スポット的に照らすのであれば3Wでも大きいんじゃないかと思う。


色温度 色調
電球色(3200k)
昼白色(5000k)
昼光色(6500k)
写真やる人の標準は5000kか5500k
モニタの色温度の設定は基本的に照明の色温度に合わせればいい。
うちの場合は、撮影用のライトを5000kで統一しているので、モニタも5000に合わせてあるので逆にレールライトの方も5000に合わせたい。

しかし、アリエクスプレスでは3000,6000から選ぶのがほとんど!


5500kのLEDを付けるためには交換式にしたほうがいい。
交換式の場合は、電圧は100Vか110V、を選ぶ。


電球はgu10の5500k。
だけど何も表示がないのでどんな仕様なのか混ざるとわからない。
これで商品管理できてるんだろうかと心配になる。




コメント

このブログの人気の投稿

箱馬製作

印刷とモニタと解像度の関係 ピクセルとドット

Google ドライブ